もしも起業しようと思い立ったら

IT業界で独り立ちしたいあなたへ。独立のノウハウを発信中。

人材不足を利用して起業を成功させる

IT業界の人口は減少傾向にある。IT系の企業にとっては人材不足を解消したいため、未経験者も採用していくというところも存在するだろう。この人材不足の問題は企業にとっては悩ましいが、企業に勤めているエンジニアにとってはフリーランスとして独立するチャンスと言える。IT系の企業が未経験者を採用しているのは自社で人材を育成するためだ。

しかし、人材の育成を行っていても確実に成長するという保証は何処にもない。仮に伸びしろのある人材を採用していても成長しきるのは数年先になるだろう。人材の育成に力を入れている企業も自社の利益を確保するために質の高い製品を生み出す必要がある。

そこで企業側が取る作戦として外部への発注が挙げられる。この外部への発注で仕事を依頼されやすいのがフリーランスエンジニアだろう。フリーランスは一定の技術力や実績を持っている可能性が高く、自社で作業を行うよりも良いものが出来上がる可能性も秘めている。

このような企業の思惑を上手く利用できればエンジニアとしての起業は成功しやすいだろう。企業から発注される依頼によっては高い技術力が求められる可能性もある。この高い技術力を要求される仕事を率先して行うことによってフリーランスとしてのキャリアアップが狙える。自分のエンジニアとしての将来性を高めるためには最先端の技術を身に付けられるような努力を行っておくことも重要だろう。常に最先端の技術を身に付けていればフリーランスとしての収入がアップする。


2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
     

カテゴリー

  • エージェント
  • エンジニア
  • フリーランス
  • 収入
  • 独立
  • 起業

記事一覧

  • エンジニアが独立したときの働き方の自由
  • フリーランスを始めるエンジニアの心構え
  • 人材不足を利用して起業を成功させる
  • 安定した収入を得るための戦略
  • 独立後のビジネスには人脈が重要
  • 苦手ジャンルの克服も重要

タグ

エンジニア エージェント フリーランス 収入 独立 起業

もしも起業しようと思い立ったら